一歩踏み出すGlobal Citizen
普通科・アカデミア科
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町22[MAPを見る]
TEL. 075-491-0221 FAX. 075-492-0968
12月11日(水)、シュバリエの生徒たちと一緒にLHR(Long Home Room)の時間にレクリエーションをしました。留学生はホストブラザー・シスターのいる教室へ分かれ、各ホームルームが用意したレクリエーションに参加しました。2年7組では、京都のベスト観光コースを紹介するゲーム、人の輪ゲーム、イス取りゲーム、フルーツバスケットゲーム、絵しりとりゲームの順におこないました。どの…
12月11日(水)、シュバリエの生徒たちが工芸の体験授業に参加しました。 生徒たちは竹とんぼを作成することとなり、初めての作業ながらも周囲と声を掛け合いながら、一生懸命完成を目指しました。 完成させた後は体育館へ行き、日豪対抗で飛ぶ高さや飛距離をかけて勝負をしました! 結果、シュバリエの生徒たちが圧勝しました! 留学生にとっては日本の伝統文化を知る良い機会とな…
シュバリエカレッジ来校2日目は1年生から3年生まで交流授業を行いました。 3年生との英語コミュニケーションの授業では、シュバリエ生からのプレゼンテーションの後、少人数のグループを作り、用意してきたゲームやクイズをして楽しい時間を過ごしました。最後は全員で心を一つにしてBush Danceを踊り、大いに盛り上がりました。 7時間目は引率のJosh先生に、日本の高校では珍しいDr…
12月9日(月)から16日(月)の間、紫野高校にはオーストラリアの姉妹校シュヴァリエカレッジの20名の生徒の皆さんが紫野高校に来てくれています! これまで、シュヴァリエカレッジの皆さんは、吹奏楽部のウェルカムコンサート、茶道体験、書道体験、ロングホームルームでの生徒との交流などを行ってきました。 今日はESS部主催でパーティを行い、親睦を深めました♪ 紫野高校や京…
12月11日(水)、シュバリエの生徒たちが書道の体験授業に来ました。ひらがなの書き方を工夫して、個性的な文字になるようにたくさん練習をしました。最後には、そのひらがなを色紙に書きました。少し緊張している様子でしたが、紫高生と相談しながら取り組み、笑顔もみられました。この色紙は母国に持って帰ってもらえるものなので、良い記念になればと願っています。 On Wednesday, t…
12月9日(月)、オーストラリアのシュバリエカレッジから留学生と引率の先生が来校しました。16日までホームステイしながら紫野高校で研修します。本日昼休み、吹奏楽部が歓迎のミニコンサートを開きました。楽しいひと時を過ごしてくれたら幸いです。 Monday, December 9th, the exchange students and their teachers from Chevalier College in Australia came to our school. The…
12/7(土)、本校PTA主催でおいしいコーヒーの淹れ方講座を開催しました! 保護者、教員合わせて21名が参加、株式会社ワールドコーヒーさんをお招きし、ペーパードリップでおいしくコーヒーを淹れるコツを伝授していただきました。ワールドコーヒーさんの実演に続いて皆で順番にトライ、人それぞれ微妙に異なる味わいのコーヒーができて、新鮮な驚きがありました! PTAで…
12/6(金)夕刻、オーストラリアのシュバリエカレッジからの留学生20名と引率の先生2名が京都駅に到着しました。ホストファミリーとの対面を果たし、週末は各家庭で過ごします。シュバリエカレッジのみなさんは、来週より1週間、授業やアクティビティーに参加します。 紫野高校のみなさん、この貴重な出会いの期間を大切に過ごしましょう! On Friday, December 6th, twenty exchang…
11月27日(水)に実施した「令和6年度入学生 海外修学旅行 第2回保護者説明会」の動画YouTube限定公開の準備ができました。 視聴用のURLについては、お子様のGoogleクラスルーム及び「すぐーる」にて送信いたしますので、ご確認の上、ご視聴ください。
11/29(金)、2年生アカデミア科「英語コミュニケーションII」の授業内で、スピーチコンテストの決勝戦が行われました。生徒たちは4分間の持ち時間で、日々自分、社会、そして世界について考えていることをテーマにスピーチを披露しました。 本日の決勝戦に出場した生徒は、各講座計80名が参加した予選を勝ち抜いたファイナリストたちであり、内容、英語力ともに非常にハイレベルな戦…
去る11/24(日)、本校にて「むらこま犬コンテスト」の公開審査会が行われました! むらこま犬とは、本校卒業生が在学中に考案した本校イメージキャラクターで、今宮神社の狛犬をモチーフとしています。今年度、PTAと生徒会が協力して、このむらこま犬を盛り上げようというプロジェクトに取り組んでおり、その一環として、全校生徒・教員からむらこま犬イラストを大募集したところ…
去る11月16日(土)、本校生徒2名が京都外国語大学で開催された「京都ユネスコスクール高校研修交流会」に参加しました。 この交流会は、パンデミックによる中断を余儀なくされ、実に5年振りの再開でした。 前半の講演会では、「ノーベル平和賞をきっかけに『平和』を考える~ヒバクシャの声をいかに生かすか~」と題して、「被爆者証言の世界化ネットワーク」事務局長の阿比留…
卒業生の方で、各種証明書を必要とされる方は、次の方法でお申し込みください。 ○ 交付する証明書の種類と交付できる期間 ・ 卒業証明書(英文可) … 永年 ・ 成績証明書(英文可) … 卒業後 5年まで ・ 単位取得証明書 … 卒業後20年まで ・ 調 査 書 … 卒業後 5年まで ○ 交付に要する日数 ・ 卒業証明書(英文可) … 即日(英…
この夏に長期留学に出発した生徒から、留学レポートが届きました! 写真と一緒にご紹介します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ あと一週間ほどで、カナダに来て三ヶ月目になります。学校は通い始めてまだ二ヶ月ほどですが、もう既に慣れてきています。 授業は全てフランス語で、授業ごとにクラスのメンバーが入れ替わるので、誰も自分に対して英語に翻訳してくれ…
10月に2泊3日で実施したAPUスタディツアーの校内成果発表会を行いました。 参加生徒が1人5分ずつ、出発前に立てた目標、その達成度、そして今後の目標について発表しました。 多くの生徒が「1日目より2日目、2日目より3日目」と、日を追うごとに成長を実感していたようです。また、「この経験を自信にして、これからもさまざまなことに挑戦していきたい。まずは、12月に来校予定…
1年生の総合的な探究の時間の授業では、「SDGsと社会貢献」という単元で、ユネスコが主催する「世界寺子屋運動」の広報用リーフレットを作成しています。 世界寺子屋運動とは、基本的人権として誰もが教育の機会を得て、貧困のサイクルを断ち切り自ら考えて行動を起こしていけるように、すべての人が年齢、宗教、性別にかかわらず、公平に学べる場として、「寺子屋」を設立するプロ…
献血や輸血医療の話題を通じて命の尊さや健康の大切さを学び、助け合いの心をはぐくむきっかけづくりをしたいという京都賀茂ライオンズクラブ様からの申し出をいただき、京都府赤十字血液センターから講師をお招きして献血についてのセミナーを行っていただきました。 お話の中では、献血の種別やどのように役立てられているのかなどについてわかりやすく説明してくださり、自分のし…
1年生「公共」の授業において、核軍縮をテーマに「模擬国連」が行われました。生徒はそれぞれが13か国の大使となり、スピーチ、交渉、投票を行います! 模擬国連とは、国際連合の会議をシミュレーションする教育活動です。参加者は割り当てられた国を代表する政府代表の立場で、実際の国連における会議と同じようにその国の利害を代弁して交渉・議論を重ね、問題解決への合意形成…
11月16日(土)に本年度最後の援農体験を行いました。前回に引き続き、たけのこ畑の敷き藁と土入れのお手伝いをしました。 清水農園の従業員の皆様が終始優しく生徒に接してくださり、生徒はとても楽しそうに作業に取り組んでいました。 お昼休憩の後に、清水農園の清水大介代表に、今日の作業がたけのこの成長にどのように関わるのかや、働くことに対する思いなどをお話し…
11月9日に向島テニスコートにて行われた公立高校大会(兼近畿大会京都府予選)の2次・団体の部に出場し、本校のテニス部(男子)は第3位となりました。 本大会では、1次予選(8月1日・丹波自然公園)にて、1回戦で洛北高校と対戦し3-2で勝利し、2回戦で向陽高校と対戦し3-2で勝利して2次予選進出が決まっていました。 2次予選では城南菱創高校に0-3で敗退し、洛西高校に1-3で敗…