世界をつなぐ越境者
~Beyond the hill today, Beyond yourself tomorrow~
普通科(進学型単位制)
〒605-0000 京都市東山区今熊野悲田院山町5-22[MAPを見る]
TEL. 075-561-4142 FAX. 075-551-9046
2年次生の総合的な学習の時間である「キャリアゼミ(Cゼミ)」のテーマ3が本格的に始まりました。テーマ3では、主体的・協働的に活動する力や問題を発見しそれを解決する力を養うことを目的に、学年を2つの講座に分けそれぞれ東山区役所と京都大学総合博物館との連携講座として展開します。
東山区役所との連携講座は「東山区の課題解決のアイデア創造」というテーマのもと、鷲頭区長や職員の方々にお越しいただき、東山区についての歴史や文化など大変興味深い話をしていただきました。その後、これから実際に生徒が取り組んでいく東山区についての課題を提示してもらい、次回から活動に向けモチベーションを上げていました。今後は、6~7人のグループごとに分かれ、それぞれの課題を徹底的に調べ、それに対する解決策(アイデア)を模索していき、そのアイデアを東山区役所の職員の方々に発表します。
京都大学総合博物館との連携講座は「京大博物館の探究発表会の企画・運営」と題して、今年末に開催される『京のイルカと学びのドラマ』という探究発表会の企画運営委員として活動をします。本日は、京大博物館の学修支援監修・制作担当である蒲生氏にご来校いただき、探究発表会の概要や各部門(グループ)の説明をしていただきました。今後は、広報・営業部や交流・イベント部など、それぞれの部門に分かれ4人のグループを単位として今年末の発表会へ向けて企画や運営を進めていきます。
両講座とも今年度が初めての取り組みで、生徒の今後の活躍に期待したいと思います。
写真(上)鷲頭区長による講演
写真(下)蒲生氏による講演