世界をつなぐ越境者
~Beyond the hill today, Beyond yourself tomorrow~
普通科(進学型単位制)
〒605-0000 京都市東山区今熊野悲田院山町5-22[MAPを見る]
TEL. 075-561-4142 FAX. 075-551-9046
本校では毎年学年ごとにテーマを設定して講師の先生方をお招きし、性教育学習を積み重ねています。
1年次生は、東山保健センターの医師・保健師の皆さんから『男女の付き合い、性感染症』というテーマでお話しいただき、より良い人間関係作りについて考える機会にするとともに、性感染症の拡がり方についての模擬実験を行いました。
2年次生は、思春期保健相談士のあかたちかこさんから『恋愛の話をしよう。』をテーマに、「恋愛って何?」「大人になるってどういうこと?」という視点から、お話をいただきました。
3年次生は、京都教育大学の関口久志先生から『あなたのみんなの生と性、もっと大切に、もっと幸せに』というテーマで、先生が出会った数々の事例を切り口として、「お互いに幸せな関係を築くために必要なこと」について考える機会を持ちました。
連日の猛暑の中ではありましたが、生徒はみなそれぞれのテーマに関心を持って真剣に話を聞いていました。
恋愛や性に関する情報があふれかえっている現代、学校で講師の先生方から直接お話を聞く機会はとても貴重です。関口先生は「君たちが性に関するトラブルに巻き込まれたなら、それはきちんと性教育をしてこなかった僕たち大人の責任です。」とおっしゃられました。ある生徒はそんな先生の「みんなは大切にされる権利をもっている」という言葉が印象に残ったと感想に書いていました。
自分の心と体を大切にし、恋愛だけでなく人間関係すべてにおいて相手を思いやる気持ちを大切にするためにはどうすればよいか、それぞれが考えるきっかけに少しでもなればと思います。