世界をつなぐ越境者
~Beyond the hill today, Beyond yourself tomorrow~
普通科(進学型単位制)
〒605-0000 京都市東山区今熊野悲田院山町5-22[MAPを見る]
TEL. 075-561-4142 FAX. 075-551-9046
明日の入学式を前に「学校をより魅力的にするプロジェクト」の活動を終えた本校生徒たちの素晴らしい成果をご紹介します。このプロジェクトは、1年次生が総合的な探求の時間に提案したアイデアから実現したもので、学校の環境改善に大きく寄与する取り組みとなりました。
今回選ばれた2つの提案、「学校内のデッドスペースを憩いのスペースとして活用する」と「校内にアイスクリーム自販機を設置する」は、生徒たち自身の投票と教職員の評価により決定しました。その後、2学期には有志生徒を募り、プロジェクトメンバーが集まりました。
放課後の時間を中心に、メンバーたちは空間デザインの検討や設備の選定、自販機ラインナップの企画などを進めました。そして、春休みを目前に控えた日に、届いた設備を自らの手で組み立て、構想していた憩いのスペースを形にすることに成功しました。慣れない工具に苦戦しながらも、力を合わせて作業を進めた生徒たちは、完成したスペースを前に満足げな表情を浮かべていました。
アイスクリーム自販機も無事設置され、学校生活にちょっとした楽しみが加わりました。この経験を通じて、生徒たちは「自分たちの行動が学校をより良い場所に変える」という実感を得ることができたことでしょう。
しかし、活動はまだ終わりではありません。憩いのスペースや自販機の利用ルールを整備し、校内で周知するという、重要な次のステップが待っています。この地道な取り組みも、生徒たちの主体性をさらに高める貴重な経験となることでしょう。
このプロジェクトは、生徒が学校の主役であることを実感させる素晴らしい機会でありました。教職員一同、この経験を通じてさらに学校全体が活気づき、多くの生徒が主体的に学校生活に関わるきっかけとなることを願っています。
今後も、生徒たちの成長を支えながら、より良い学校づくりに努めてまいります。引き続き、本校の活動にご注目ください!