世界をつなぐ越境者
~Beyond the hill today, Beyond yourself tomorrow~
普通科(進学型単位制)
〒605-0000 京都市東山区今熊野悲田院山町5-22[MAPを見る]
TEL. 075-561-4142 FAX. 075-551-9046
7月9日から10日の1泊2日で、2年次生国際コミュニケーションコースの生徒が、滋賀県でサマーキャンプに参加しました。京都市の12人のALTと共に英語でコミュニケーションをとりながら、様々なアクティビティを行いました。このキャンプの最大の課題は、5、6人のグループに分かれての英語劇の制作です。台本を考えるところから始まり、演技の練習、小物作製などを限られた時間の中でこなし、発表しました。それぞれのグループが工夫を凝らした個性溢れる楽しい作品を披露し、会場は笑いに包まれました。
また7月14日に行われるパーラメンタリーディベートに向けたスピーチの練習をしました。スピーチのコツを教えてもらい、それぞれがある議題に対して賛成、反対の立場に別れてスピーチを完成させ、皆の前でプレゼンテーションをしました。夜は英語のクイズで盛り上がったり、食事はALTと共に英語で話しながらとったりと、英語漬けの二日間をそれぞれが満喫しました。
このキャンプは、楽しみながら英語を習得するのはもちろん、論理的にものごとを考え、聴衆を意識して話す、良い機会となりました。本校英語村村長クリス先生からは、「昨年のウィンターキャンプ、オーストラリア研修を活かし英語力も伸びてきている。また英語で人を笑わせるのは難しいことだが、素晴らしいプレゼンテーションで皆を笑わせることもできた。今後も自信を持ってコミュニケーションを取ってほしい。」との講評を頂きました。今後も学校行事に積極的に参加し、様々な角度から多くのことを学ぶ機会にして欲しいと思います。