世界をつなぐ越境者
~Beyond the hill today, Beyond yourself tomorrow~
普通科(進学型単位制)
〒605-0000 京都市東山区今熊野悲田院山町5-22[MAPを見る]
TEL. 075-561-4142 FAX. 075-551-9046
2年次生の総合的な学習の時間「キャリアゼミ(Cゼミ)」の最初の数時間を割いて、1年次の3月に行ったオーストラリア研修旅行のふりかえりをおこないました。去る、6月1日(水)には、LHRの時間にその報告会を実施しました。
報告会ではまず、有志によるオーストラリアと日本の環境意識に関するプレゼンテーションが行われました。オーストラリアでアボリジニ(オーストラリア先住民)について学んだことをもとに、日本でも環境を守るために自分たちができることを考え、提案しました。
次に、1班5~6人のグループでそれぞれのテーマを選び、ポスター形式で発表を行いました。テーマは、「ホームステイ」「アボリジニ文化」「オーストラリアの姉妹校訪問」「語学学校での授業」「オーストラリアと日本の生活習慣の違い」など多岐に渡り、自分の体験や考えを楽しそうに話す様子が印象的でした。
この報告会は司会進行も、各グループの発表も全て英語で行われました。時折、原稿の内容を忘れたり英語が出てこないことがあったりしましたが、ポスターや写真を指したり、身振り手振りを使いながら積極的に伝えようとする気持ちが見られ、オーストラリア研修で学んだ成果を伺うことができました。この取り組みを通し、オーストラリア研修において一人ひとりがいかに素晴らしい体験をし成長したかを再確認しました。
写真(上) 環境意識に関するプレゼンテーション
写真(中) 発表の様子(1)
写真(下) 発表の様子(2)