秋休みが終わり、今日から後期が始まります。 1限目は中高の生徒全員がアリーナに集合…
10/4~11/16に開催の「Lightseeing Kyoto South」に本校も参加しています。Lightseeing K…
10月10日(金)4時間目の2年生「総合探究(重唱奏)」の授業では、ヨーロッパ研…
本日、7日(火)、3学年すべてで前期期末テストが終了し、その後一斉清掃をしたのちに、前…
9月22日より、新たに留学生2名が日吉ケ丘高校でみなさんと一緒に勉強します。 アメリ…
こんにちは、GC教育部です♪ 現在、1年生のGC1(Global Citizenship1)の授業では、…
10月10日(金)1限目 都市デザイン領域では、1・2年生を対象として、京都市 都市計画局 …
開建高校の図書館は、高校生だけでなく、地域の方々にも開かれた「地域協働スペース」…
本日、本校呉竹ホールにて修学旅行の結団式が行われました。 京都奏和高校の2年生は、…
関西国際空港に到着しました。この研修を通じて得たさまざまな経験、ものや人々との出会い、そして学びが、みなさんのこれからの高校生活につながることを願っています。事前研修から今日の帰国まで関わって支えていただいたみなさま、本当にありがとうござ…
13時40分、関西国際空港に向けて搭乗を開始します。思わぬフライト変更にも、リーダーをはじめ、みなさん柔軟に対応していました。数時間のインチョン空港も満喫しました。 振り替え輸送は、インチョン14:05発→関空15:50着となるため、京都駅のバスの到着…
航空会社の都合により、ジャカルタ→インチョン着の便が遅れたため、 当初予定していた本日のインチョン7:55発→関西国際空港9:40着の便に搭乗できておりません。 これにより、振り替え輸送がインチョン14:05発→関空15:50着となるため、京都駅のバス…
みんな元気に、スカルノハッタ国際空港に到着しました。 出国審査後、現地時間21時30分(日本時間23時30分)、日本に向けて出発します。明日の朝6時50分にインチョン国際空港に到着予定です。
東南アジア最大のイスティクラルモスクとカトリック教会に行きました。この後、オランダ植民地時代のバタヴィアの町があった場所に行きます。
今日はジャカルタの街を散策します。独立記念塔(モナス)、イスティクラルモスクを訪れたのち、グランドインドネシアに行きます。リーダーたちの話をしっかり聞いて、元気に出発しました。
17:33時、ジャカルタに到着しました。 パンカランブンの空港で、これまでお世話になった現地受入団体タンジュン・レスタリのみなさまとはお別れし、空路ジャカルタに向けて出発しました。ウータン•タンジュンレスタリのみなさまの理解、そして温かい配慮が…