いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう
普通科
〒612-0011 京都市伏見区深草鈴塚町13[MAPを見る]
TEL. 075-641-5121 FAX. 075-641-5950
先日、4月10日(木)に「奏和タイム」のオリエンテーションが行われました。「奏和タイム」とは、本校独自の取組みで16:20~17:05に設定されています。その時間に生徒たちは、生徒会活動や部活動、自学自習、「憩いの場」、「Quintetto(クインテット)」など自身がやりたいことを選択して行っています。
本日は、その奏和タイムに「憩いの場」と「Quintetto(クインテット)」を運営してくださっている京都市ユースサービス協会の方々をお招きして新入生向けのオープニングイベントを開催していただきました。
まずは、アイスブレイクとして「バースデーチェーン」を行いました。無言で1月1日から誕生日順で円になる活動です。皆さんも一度はしたことがあるのではないでしょうか。話してはいけないというルールがある中、ジェスチャーを使いながら、順番に並んでいくことができていました!
少し緊張も解れたところで、ばらばらになった写真を合わせて一枚の写真を完成させる「写真合わせ」や、相手に質問をしてペアでシートにある質問に答えて共通点を探し、ビンゴを目指す「共通点ビンゴ」を行いました。
最初は話しかけたり、話し合ったりするのに戸惑いがあった様子でしたが、活動を通してだんだんと笑顔があふれ、クラスメイト以外とも話をしている姿も見られました。
このようにユースサービス協会の方々が主催する憩いの場では、「校内の居場所カフェ」、Quintettoでは、「体験と交流の場」をコンセプトに本校での居場所作りをお手伝いしていただいています。
イベント後には、新入生向けの「憩いの場」が開催され、約50名の生徒の参加がありました。1年生たちは、京都市ユースサービス協会の方々や集まった同級生と一緒に、和気あいあいとボードゲームやカードゲームを楽しんでいました。
次回の「Quintetto」は、4月17日(木)@大階段下ホールで1年生限定に行われます。
そして「憩いの場」は、18日(金)です。疲れを癒しにぜひ参加してみてください。