
社会に羽ばたくグローバルリーダーの育成
エンタープライジング科
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町1[MAPを見る]
TEL. 075-841-0010 FAX. 075-822-5702
24日の6、7限は2年生のEP2(課題研究)の活動がありました。生徒たちは8つのゼミに分かれ、グループでそれぞれの興味関心に基づいたテーマに対して、頭を悩ませながらもとても楽しそうに探究活動をしています。校内でアンケート調査や実験、文献調査をしているグループもあれば、校外に出て街頭調査や材料調達などを行っているグループもあり、個性的で面白そうな探究がたくさんあります!
生命科学ゼミのとあるグループは、「災害時に食べられる野草の研究」に取り組んでおり、西京高校内に生えている野草を摘んできて、災害時にどのような調理をすれば食べられるようになるのかについて実験を繰り返しています。この日も生物室で『エノコログサ(ねこじゃらし)』のお茶を作っていました。本校の探究をサポートいただいている三菱UFJリサーチ&コンサルティングの研究者の方にも実際にお茶を飲んでもらい、この先どんな比較実験を行えばいいか等のアドバイスをもらっていました。
生徒が自身の好奇心をとことん追求する姿に、教員もパワーをもらっている毎日です。
写真上下:生物室での実験の様子

