一歩踏み出すGlobal Citizen
普通科・アカデミア科
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町22[MAPを見る]
TEL. 075-491-0221 FAX. 075-492-0968
10/1(日)に選手権大会の2回戦が行われ、嵯峨野高校と対戦しました。前日の雨の影響によりピッチコンディションが悪い中、一度は逆転を許すも再逆転し3-2で勝利しました。また、3回戦が10/7(土)に行われ、京都橘高校と対戦をしました。一生懸命戦いましたが、0-17という大敗に終わりました。2年生は海外研修旅行明けというハードなスケジュールの中でしたが、最後までよく頑張…
10月10日(火)の学校の様子です! 秋休みが終わり、今日から後期が始まりました! 1年生は高校生になって約半年、紫野生らしくなってきました。 2年生は海外研修旅行から戻り、視野が広くなったと思います。 3年生は卒業後の進路が具体的になってきたと思います。 それぞれ、良い形で後期のスタートをきっていきましょう♪
2年保護者の皆様 いつも本校の教育活動にご理解ご協力を賜り、大変ありがとうございます。 本日学級閉鎖中の2年2・3・6組に関し、下記のように学級閉鎖期間を決定させていただきましたのでお知らせいたします。 2組 12日(木)まで学級閉鎖、13日(金)登校再開 3組 12日(木)まで学級閉鎖、13日(金)登校再開 6組 本日10日(火)で学級閉鎖終了、明…
10月9日(祝) 生徒会の有志と同窓会の有志で校内にある50周年記念モニュメントのまわりの清掃を行いました。当日は参加できる人数は少なかったのですが,しっかりきれいにすることができました。これを機に,本校生徒と同窓会の皆さんとが交流できる場をたくさん持つことができればと考えています。これからもどうぞよろしくお願いします。
【生徒の感想】 ・普段からヤクルトは飲んでいるが、作り方などは知らなかったので、身近なことについて知ることができて良かった。また、健康にことを考えるきっかけになって良かったです。 ・ヤクルトが作られる工程がとても綿密で何十の検査がある事に驚きました。また、その為に多くの機械や装置が使われており、こだわりを持って作られていることが分かった。
日系企業訪問コースは、皆様ご存知のヤクルト(Yakult Vietnam)に訪問させていただきました。生徒達の中には、工場の内部を見るのが初めての生徒もおり、説明を聞きながら、動いている大きな機械を興味深く観察していました。 今回はベトナムで販売されているヤクルトを飲ませていただく事になり、日本版とはまた違う味に、驚きながらも、美味しくいただきました。 また、ヤクル…
【生徒の感想】 子どもと打ち解けられるか心配でしたが、めちゃくちゃ明るくパワフルで、逆にこっちが元気づけられました。また、会いたいです。
A団は3日目の午前、4つのコースに分かれて活動しました。 孤児院コースは、ベトナムの孤児院(Chua Ky Quang 2)に訪問させていただきました。今回は0歳から3歳の子供達との交流ということで、折り紙とモール遊びをしました。天使の様な子供達と一緒に折り紙やモール遊びをする時間はとても癒される時間になりました。 また、ベトナムの子供達も、興味深々に遊びや生徒達との交流…
2日目の昼食はクチの地下トンネルへ向かう途中にあるイオンモール(1号店)でとりました。 1時間半程の自由時間で、お土産などを購入したりして過ごしていました。生徒は班ごとに行きたいところに向かっているため、ほとんど遭遇せずでした。朝食を食べすぎて昼食が入らないため食べていない生徒もちらほらいるようです。
2日目午前中は、戦争証跡博物館へ行きました。 とても衝撃的で凄惨な写真もあり、なんとも言われない気持ちになりました。 ※内部は写真を撮れる雰囲気ではありませんでしたので、外観のみです。
3日目午前は、孤児院、日系企業訪問、果樹研究所の3つのコースに分かれての見学の予定でしたが、1日目に訪問予定であった戦争証跡博物館を4つ目のコースとして加え、希望者を募って行くことにいたしました。急遽増やした4択目の平和学習ですが、希望者を募って13人が参加しました。
朝食メニューの写真です。
夕食でいただいた料理です。
ホーチミンに到着後バスで食事会場に移動ました。道中本来1日目に行く予定であった、統一会堂や中央郵便局の前を通りました。車窓からではありますが、日本とは違う建物の雰囲気や大きさに生徒達は驚いていました。 この後は待ちに待った夕食です。 ※教会の写真は移動中のバスから撮ったものなので、かなりボケてます。
ペアになった現地の高校生と一緒に、マレーシアの文化紹介を楽しみました。
マレーシア滞在中のアカデミア科2年生は、本日、SMK SERI BINTANG UTARA(国立の中高一貫校)を学校訪問しました。 ダンスの歓迎を受け、本校生徒はキロロの「未来へ」を披露しました。
2日目の朝食は、宿泊しているhotel nikko sangon にてビュッフェでした。ベトナム料理のフォーなどや日本食もあり、和気藹々と食事をしておりました。
先ほどのディナークルーズの写真の続きです。
1日目の夕食はディナークルーズです。 想像よりも大きい船で生徒も教員も驚きを隠せませんでした。食後はデッキに上がり夜景を楽しんで過ごしました。
中学生及び保護者の皆さんへ 10月14日(土)実施予定の普通科説明会・アカデミア科希望者校内見学会ですが、本日定員に達したため受付を終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございます。また申し込みできなかった方にはお詫び申し上げます。誠に申し訳ございません。 普通科説明会終了後、録画動画の配信を予定しております。ぜひご覧ください。