
科学技術×夢=∞(infinity) 常にプラス思考で ~今できることを逆算して始めてみよう!~
フロンティア理数科・プロジェクト工学科
〒612-0884 京都市伏見区深草西出山町23番地[MAPを見る]
TEL. 075-646-1515 FAX. 075-646-1516
11月23日(日)に京都大学で開催された公益財団法人京都技術科学センター主催「テクノ愛2025」(高校の部)において、本校の生徒3名が発表・最終審査に臨みました。このコンテストは、身近な生活に役立つ技術から最先端技術まで、技術に関する幅広いアイデアを募集されていて、技術の新規性・独自性・実用性などを基に審査されます。
高校の部では約500件の応募があり、最終審査の9件に選出されました。本校の発表テーマは「フレキハードルで東ティモールの体育教育に貢献」で、本校のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)自主プロジェクトに関する取組です。主に、生徒が製作したフレキ(フレキシブル)ハードルの紹介と東ティモール現地での高校生との交流、またその成果についての発表を行いました。
生徒たちは自分たちの取り組みについて動画を交えながら積極的に説明し、質疑応答における鋭い質問に対しても向き合って答えていました。結果は「奨励賞」の受賞となり、今までの取り組みが客観的にも評価されていることが実感できたと思います。また、他校の生徒の発表を見たり、発表後に交流したりすることによって、他校の生徒の情熱や考え方に触れることができました。
JICA京都デスクや連携企業の皆さまをはじめ、活動を支えてくださった方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。
【テクノ愛2025】

