科学技術×夢=∞(infinity) 常にプラス思考で ~「できたらいいな」を「できる」に変える ~
フロンティア理数科・プロジェクト工学科
〒612-0884 京都市伏見区深草西出山町23番地[MAPを見る]
TEL. 075-646-1515 FAX. 075-646-1516
昨年度より、本校では「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」事業を通して、先進的な理数教育を実施するとともに、高大接続の在り方について大学との共同研究や、国際性を育むための取組を推進しています。取組を通じて、発見する力(問題発見力、気付く力)や多面的・多角的に評価する力を育成し、また自らのキャリア形成について考える契機としています。
この度、フロンティア理数科1年生の生徒を対象に、特別講演会として大阪大学産業技術研究所にて半導体技術の研究をされているYuqing Jin氏をお招きしました。半導体製造技術の進歩や技術革新の際の障壁、そしてその障壁に対してどのような研究をされているのかについて英語でお話しいただき、研究機関の役割や英語で理工系の研究をする姿を学ぶことができました。
小さく、欠損がない半導体チップを作るためには様々なアプローチの研究が必要で、簡単に答えが出ない問題に対しても様々な視点で取り組むこと、そしてその中で1つ1つ検証を重ねていくことの大切さを学びました。
講演会後の質疑応答では、「今までどのように理数系の勉強に取り組んできましたか?」という質問に対して、「半導体がとにかく好きで、「好き」を突き詰めてきた。興味があることや、情熱を傾けることができるものを続けることで、世の中を変えることができるかもしれない。」というメッセージをいただきました。