科学技術×夢=∞(infinity) 常にプラス思考で ~「できたらいいな」を「できる」に変える ~
フロンティア理数科・プロジェクト工学科
〒612-0884 京都市伏見区深草西出山町23番地[MAPを見る]
TEL. 075-646-1515 FAX. 075-646-1516
本校では,教職員の働き方改革に向けた取組の一つとして,土日・祝日の終日(お盆・年末年始含む)及び平日18時から翌日8時まで「電話応答メッセージ」を導入しております。 年末年始は12月27日(月)から新年1月3日(月)まで「電話応答メッセージ」となりますので,大変ご不便をおかけしますが,ご理解とご協力をお願いいたします。
専門的な知識や技術の高度化に対応する人材の育成が求められている中,地域の様々な産業・社会を担う人材を輩出する観点から,将来のスペシャリストへの道を視野に,その基礎的・基本的な知識・技能を確実に養うことを目的にインターンシップ(就業体験)を実施しています。 地域・社会との連携のもと,体験的な学習や現場での実習などを通じて,社会に開かれた実践的な教育活動につ…
中学2年生の皆さんは,ちょうど中学校生活の折り返しの時期を迎えました。同時に自分の将来について考え,準備を始める時期にさしかかります。でも,何をすればいいのか戸惑うことも多いのではないでしょうか。 現在,京都市立高等学校では,各校が魅力あふれる高校づくりを進めており,その一端を知っていただこうと,市立高校9校が集い,「市立高校グローバルフェスタ2021」を本…
「市立高校グローバルフェスタ2021」への参加並びに学校訪問の皆様へ JR稲荷駅及び京阪電車・龍谷大前深草駅から京都工学院高校へのアクセスは次のとおりです。
プロジェクト工学科ものづくり分野電気専攻では,受験希望者を対象とした「第一種・第二種電気工事士技能試験対策特別講座」を12月6日(月)~17日(金)までの放課後に行っています。本講座では,電気専攻の受験生徒だけではなく,プロジェクト工学科の他専攻生徒やフロンティア理数科の生徒を含めて実施しています。 普段の実習で取り組んでいる内容より,作業スペースが狭い中で…
茶道体験を通して京都の伝統文化についての理解を深め,尊重する態度を身に付け,伝統文化を次世代に継承するとともに豊かな人間性を育むことを目的に「茶道体験会」を実施します。 「茶道の授業・部活動における新型コロナウイルス感染症対策について」等を参考に,適切な感染防止対策等を講じるうえで,本年度もプロジェクトラボに会場を変更して行います。 ■期日 令和3年10月…
年末年始における下記期間については,事務室窓口の取扱いを休業とさせていただきます。つきましては,各種証明書の受付及び発行等の事務室窓口は,1月4日(火)から平常通り再開となります。 ◆年末年始休業 12月25日(土)から新年1月3日(月)まで しばらくの間,ご不便をおかけしますが,教職員の働き方改革に向けた取組にご理解とご協力をお願いします。
中学2年生の皆さんは,ちょうど中学校生活の折り返しの時期を迎えました。同時に自分の将来について考え,準備を始める時期にさしかかります。でも,何をすればいいのか戸惑うことも多いのではないでしょうか。 現在,京都市立高等学校では,各校が魅力あふれる高校づくりを進めており,その一端を知っていただこうと,市立高校9校が集い,「市立高校グローバルフェスタ2021」を下…
期末考査を終えて年の瀬が迫る終業式前に,12月の恒例行事「クリスマスイベント」を生徒会主催で開催します。冬の季節を感じながら学校全体を華やかに演出し,今年の学校行事を締めくくります。 本イベントは,先週10日(水)に実施された生徒会長選挙開票を受け,改選された生徒会本部役員の初仕事となります。 ■日時 12月16日(木)16:30~ ■場所 本校中庭 ■プログラム …
第27回京都ときわライオンズクラブ「私のSDGs」環境保全高校生論文コンクールの表彰式が12/10本校において開催されました。 今年のテーマは「私のSDGs」,本校からは245名の生徒が課題に取り組み,論文を応募いたしました。応募総数は1452編で,その中から本校3年生が栄えある会長賞を受賞いたしました。 京都ときわライオンズクラブ会長賞 「毎日,努力するだけ」 …
幼稚園から小学校,中学校,義務教育学校,高等学校,総合支援学校まで京都市立学校・幼稚園のPTAの皆さんが一堂に会するイベント,「京都市PTAフェスティバル」が今年度も開催されます。今回は「さあ創ろう,我らが誇れる『京都市型PTA』」をテーマに,今の時代に応じた新しい開催形態を模索していこうという思いから,会場とオンラインのハイブリッド形式での開催です。 今年…
令和3年度実績の新入生徴収金は下記のとおりとなります。また,入学料及び授業料,研修旅行積立金(89,000円)が別途必要です。その他に教科書,制服,上履き,実習服,体育用品等の各自購入品があります。 ご不明な点がございましたら,事務室までお問い合わせください。 電話075-646-1515 ※平日 8:30~17:00(年末年始・お盆を除く)
本校では,「豊かな人間性,確かな技術を身に付け,京都から社会の発展と人類の幸福に貢献できる生徒の育成」を教育目標に,京都工学院STEAM[Science(科学)Technology(技術)Engineering(工学) Art(デザイン思考) Mathematics(数学)]を教育の柱として位置付け,関係性の深い科学・技術・工学・デザイン思考・数学の体系的な教育プログラムを構築し,大学への学びにつなぐ「…
サイエンスクラブでは,令和3年度公益社団法人電気化学会関西支部高校生チャレンジ「高校生ポスター発表会」に5チームが参加し,化学班2名の研究テーマが関西支部長賞を獲得しました。 本大会は研究者・大学院生の学会発表会に併設された高校生ポスター発表会であり,広く関西圏から太陽電池や燃料電池,プラズマ,イオン等の研究を行っている高校生チームが参加しました。本年度は…
本校では,「豊かな人間性,確かな技術を身に付け,京都から社会の発展と人類の幸福に貢献できる生徒の育成」を教育目標に,京都工学院STEAM[Science(科学)Technology(技術)Engineering(工学) Art(デザイン思考) Mathematics(数学)]を教育の柱として位置付け,関係性の深い科学・技術・工学・デザイン思考・数学の体系的な教育プログラムを推進しています。 その一環と…
本校では,冬休み期間中,中学3年生および保護者の皆様を対象にした「いつでも個別相談」を実施します。”学校説明会に行きたかったけど…”などでお困りの方は,ぜひご利用ください。 出願を決める前に,一度「来校」してみませんか。ご希望の場合,学校施設の見学もご案内させていただきます。 ◇「第3回 いつでも個別相談」12月21日(火)~令和4年1月11日(火) ※ただし,学校閉…
12月4日~10日の人権週間を機会として,図書館内に関連本コーナーを設けました。伏見中央図書館から特別貸出を受けた本・絵本も多数並べています。この機会に是非ご覧ください。(2学期終業式まで設置予定です。)
いよいよ新年1月15日・16日に迫った「大学入試共通テスト」を想定したシミュレーションを下記のとおり京都キャンパスプラザにて実施します。本校からは92名が参加し,他の市立高校の受験生との合同による本番さながらの模擬試験となります。 ■日程 12月22日(水)及び23日(木)の2日間 ■会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院通塩小路下ル) ■内容 ・1日目 地理歴史・公民…
教育の力で世界中を元気にする「人間力」こそが私たちが描く未来です。情報化社会が進み,AIが人類を凌駕する時代がきても「人」にフォーカスし,人の善なる可能性を信じ,社会・家庭・学校などあらゆる場面で「人が育つ」教育を創出し続ける。 この度,このような理念に基づいて人材育成を行う原田教育研究所より,講師を招いた教職員研修を行います。 第1回目は,原田教育研究…
本校では,「豊かな人間性,確かな技術を身に付け,京都から社会の発展と人類の幸福に貢献できる生徒の育成」を教育目標に,京都工学院STEAM[Science(科学)Technology(技術)Engineering(工学) Art(デザイン思考) Mathematics(数学)]を教育の柱として位置付け,関係性の深い科学・技術・工学・デザイン思考・数学の体系的な教育プログラムを構築し,大学への学びにつなぐ「…