科学技術×夢=∞(infinity) 常にプラス思考で ~「できたらいいな」を「できる」に変える ~
フロンティア理数科・プロジェクト工学科
〒612-0884 京都市伏見区深草西出山町23番地[MAPを見る]
TEL. 075-646-1515 FAX. 075-646-1516
このたび,年間計画(計7回)のもと,新型コロナウイルス感染拡大予防対策を十分踏まえ,中学生を対象としたオープンスクール(学校公開)を開催します。 本校では,一人でも多くの中学生や保護者の皆様に,校内施設・設備や部活動,普段の在校生の様子を見学いただくことを目的としています。 今回の参加申込は,第2回≪6月1日開催分≫となります。下記の申込フォーム内の【注意…
本年度,いよいよ高校生の就職活動が下記のとおり本格化します。京都府下における就職活動支援については,京都市教育委員会をはじめ,行政機関や経済団体,労働団体のオール京都体制で,キャリア教育の効果的な推進が継続的に図られています。 本校プロジェクト工学科においても,1年次の現場見学会や2年次のインターンシップ(就業体験)等を通して,3年間を見通した職業観や就労…
「アイディアをカタチに」する本校のコア科目「プロジェクトゼミ」において,JICA京都デスクより畑中遥氏をお迎えして講演会を開催しました。青年海外協力隊員としてパラグアイに派遣された二年弱のご経験を,これからゼミ活動に取り組む生徒たちにお話しいただきました。 ■日程 5月12日(木)6限 ■場所 ホール ■対象 2年生全員 高校時代は何がやりたいか分からず周囲の友…
演劇鑑賞会では,本物の舞台芸術に触れ,生徒の自身の豊かな感性をはぐくみ,いろいろな立場や目線からのとらえ方や創意工夫につなげ,今後の学校生活の充実・発展に役立てます。 開催にあたっては,新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から学年を分けて2回公演で行いました。 ■日時 5月11日(水) <第1部> 9:10~11:20 2年生 <第2部> 12:50~15:00 1・3年生 ■会…
本日(5/11),第1回オープンスクール(学校見学会)を実施します。 ●参加にあたって,次の【注意事項】をご一読ください。 (1)事前申込後,やむを得ずキャンセルされる場合,本校への連絡は不要です。次回,あらためての事前申込をお願いします。また,当日欠席の場合,ご家庭・中学校への連絡はおこないません。なお,遅刻される場合も連絡は不要です。16:30開会ですが,受付…
日本学生支援機構(JASSO)の奨学金説明会を下記のとおり行います。予約採用申込を希望する3年生は必ず出席してください。また,3・4期生の卒業生も申し込みが可能です。卒業生も,この時期に書類を受け取り,同様の期日に申請する必要があります。 ■日 時 5月18日(水)15時40分~ ■場 所 西館2階「プレゼンテーションルーム」 ■対 象 3年生並びに卒業生(3・4…
3年生の研修旅行団は,全2日間の行程を予定通り終え,京都駅八条口へ到着・解散しました。バスでの長旅お疲れさまでした。 明日は本校ホールにて演劇鑑賞会が開催されます。
ナガシマリゾートでの研修を終え,16:20に京都へ向け出発しました。晴天に恵まれ充実した1日となりました。
遊園地にある遊戯施設は,工学系の学びの宝庫です。生徒たちはアトラクションの構造や機構を学ぶとともに,重力を実体験しながら探究しています。
各自フリーパスを受け取り,この後はクラスの班行動となります。再集合は16:00です。
各自フリーパスを受け取り,この後はクラスの班行動となります。再集合は16:00です。
クラス毎に集合写真撮影後,いよいよ入場です。
3年生の研修旅行団は,第2日目の訪問先ナガシマリゾートに到着しました。昨日の雨雲は過ぎ去り,晴天に恵まれました。
起床後の身支度を整え,検温と健康観察を済ませて朝食会場に集合しました。ホテル出発は8:00です。本日は好天に恵まれ一路,ナガシマリゾート(三重県桑名市)へ向かいます。
起床後の身支度を整え,検温と健康観察を済ませて朝食会場に集合しました。ホテル出発は8:00です。本日は好天に恵まれ一路,ナガシマリゾート(三重県桑名市)へ向かいます。
保護者の皆様には,日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。 このたび,下記のとおり進路講演会並びに進路説明会を開催します。ご多忙の折とは存じますが,ぜひこの機会にご来校くださいますようご案内申し上げます。 ■日時 5月21日(土)11:00~12:30(予定) ※前期PTA総会終了後 ■会場 中央棟ホールほか ◆1・2年生保護者対象「進路講…
3年生の研修旅行団は大きなトラブルなく無事ホテルに到着しました。順次チェックインを済ませルームキーを受け取りました。 本日は一日お疲れ様でした。明日に備えてゆっくりお休み下さい。明日の起床は朝6:00です。
第1日目の最後の訪問地は「なばなの里」です。園内のレストランで夕食後,圧巻のイルミネーションを満喫しました。この後は宿泊地の名古屋へ向かいます。
あいにくの雨となりましたが,タイミングよく鳥羽水族館の施設内の見学で傘の出番はありませんでした。クラス毎に記念撮影をした後,興味関心に基づいた自由見学になり,あちらこちららで水槽にカメラを向ける姿がありました。
「鳥羽水族館」は,三重県鳥羽市に位置し,館内は12テーマにゾーン分けされており,イルカやアシカ,ラッコなどの海獣類が多く,特に人魚伝説のモデルとされるジュゴンの飼育は日本唯一で,同じ海牛類のアフリカマナティーをあわせて飼育展示されているのは世界でも珍しい。