科学技術×夢=∞(infinity) 常にプラス思考で ~「できたらいいな」を「できる」に変える ~
フロンティア理数科・プロジェクト工学科
〒612-0884 京都市伏見区深草西出山町23番地[MAPを見る]
TEL. 075-646-1515 FAX. 075-646-1516
2022(令和4)年度の学校パンフレット<新版>が完成しましたので,お知らせします。昨年度までの学校案内は全8ページのリーフレット形式でしたが,今回の新版は全16ページ(表裏紙込み)のパンフレット形式としました。工学系専門高校の学習内容や学校概要など,中学生の皆さんが手にとって見やすい学校案内資料となるよう工夫しています。 この学校パンフレットは,本校のオープンスク…
プロジェクト工学科では,例年この時期に3年生を対象とした「卒業生懇談会」を開催しています。今回,1期生から4期生までの卒業生15名が集まり,専門分野の領域・専攻に分かれて後輩たちに自らの進路実現を叶えるアドバイスなどを語ってくれました。 在校生たちは,先輩である現役大学生・社会人から直接話を聞くことで,具体的なイメージを膨らませ,進路意識を大いに高めることが…
8月4日(木)・5日(金)の2日間,夏期の体験学習会を本校にて開催します。2日間のうち,いずれか半日の参加となります。 工学系高校の授業を学科や分野領域ごとに直接体験できる絶好のチャンスです。専門高校への興味・関心を広げる機会としてください。 下記の【参加申込フォーム】内の【注意】をお読みいただき,必要事項を入力の上,送信してください。なお,定員調整の関係…
6月18日(土)「第75回 近畿高等学校陸上競技対校選手権大会(近畿インターハイ」に参戦しました。全国インターハイにつながる最重要大会が,無観客試合として盤石の対策の下,開催されました。本校より男女3名が参加し,女子は過去最高の戦績を収めました。 ■日程 6月17日(金)~19日(日) ■会場 ロートフィールド奈良(鴻池陸上競技場) ■戦績 【男子】 ・3年 内藤 遼哉…
公益財団法人 京都和装産業振興財団主催「和装着付け体験」では,伝統文化を次世代に継承するとともに,自身の感性を磨き,豊かな人間性を育むことを目的に,市立高校生に毎年協賛いただいております。 生活様式が変化する中,普段袖を通すことが少なくなった和装に触れ,クラスの仲間と奥深い和の文化を親しみ,卒業アルバムの思い出の1ページとします。 なお,実施にあたっては…
第3期生及び第4期生(令和2・3年度卒業)の皆さんへ 来年度進学予定者で,日本学生支援機構奨学金(JASSO)の予約採用申込を希望する卒業生は,現在申込の最終時期となっています。 まだ手続きを終えていない卒業生は,本校へ必ず事前連絡の上,6月30日(木)までに本校で直接申込手続きを済ませてください。 なお,進学後に進学先で申し込むことも可能ですが,くれぐれも申込に…
PTA企画「制服リサイクル」は初の試みでしたが,こちらも大盛況のうちに,あっという間に時間が過ぎ去りました。 快晴の閉会式・表彰式で幕を下ろしました。
「文化祭楽しむのかい? 楽しまないのかい? どっちなんだい? パワー!!」をテーマとして,大盛況の二日間を終えました。 閉会式では大窪校長より,「他者から楽しませてもらうことに期待するのではなく,自ら主体的に『楽しむ』ことができた,意義深い時間となりました」との講評で締めくくられました。 ■日程 6月23日(木)~24日(金) ■内容 ・各学年による,校内装飾,…
昨日から文化祭が開会しました。本年度のテーマ「文化祭楽しむのかい? 楽しまないのかい? どっちなんだい? パワー!!」は,2日間を参加者全体で盛り上げていきたい決意が込められています。今もコロナ禍の中,制約が多いことをプラス思考で捉えて,アイディアを利かして前向きにチャレンジすることを開会式で再確認しました。 ■日時 6月23日(木)~24日(金) 2日間 ■場所 中央棟…
保護者の皆様には,日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。 文化祭では,クラス及びクラブ,有志の生徒集団が文化的活動のもと結集し,創造力の向上や相互交流を深め,継続・発展させることをねらいとしています。 昨年度に引き続き,本年度も新型コロナウイルス感性予防の観点から,ご来場に関しては「生徒同居のご家族」とし,第1日目は13…
第3期生及び第4期生(令和2・3年度卒業)の皆さんへ 来年度進学予定者で,日本学生支援機構奨学金(JASSO)の予約採用申込を希望する卒業生は,現在申込の最終時期となっています。 まだ手続きを終えていない卒業生は,本校へ必ず事前連絡の上,6月30日(木)までに本校で直接申込手続きを済ませてください。 なお,進学後に進学先で申し込むことも可能ですが,くれぐれも申込に…
公益財団法人 京都和装産業振興財団主催「和装着付け体験」では,伝統文化を次世代に継承するとともに,自身の感性を磨き,豊かな人間性を育むことを目的に,市立高校生に毎年協賛いただいております。 生活様式が変化する中,普段袖を通すことが少なくなった和装に触れ,クラスの仲間と奥深い和の文化を親しみ,卒業アルバムの思い出の1ページとします。 なお,実施にあたっては…
保護者の皆様には,日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。 いよいよ今週末に迫った文化祭では,クラス及びクラブ,有志の生徒集団が文化的活動のもと結集し,創造力の向上や相互交流を深め,継続・発展させることをねらいとしています。 昨年度に引き続き,本年度も新型コロナウイルス感性予防の観点から,ご来場に関しては「生徒同居のご家…
昨日(6/19),京都勧業館「みやこめっせ」(左京区岡崎)において「京都市・乙訓地域 京都府公立高等学校合同説明会」が開催されました。 中学3年生及び保護者の皆さんに多数ご来場いただき,新たなリーフレットをもとに教育活動の特徴や育てたい生徒像,入学者選抜の予定について具体的にお伝えすることができました。本校ブースへのご参加ありがとうございました。 次回は,7…
保護者の皆様には,日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。 いよいよ来週末に迫った文化祭では,クラス及びクラブ,有志の生徒集団が文化的活動のもと結集し,創造力の向上や相互交流を深め,継続・発展させることをねらいとしています。 昨年度に引き続き,本年度も新型コロナウイルス感性予防の観点から,ご来場に関しては「生徒同居のご家…
このたび,年間計画(計7回)のもと,新型コロナウイルス感染拡大予防対策を十分踏まえ,中学生を対象としたオープンスクール(学校公開)を開催します。 本校では,一人でも多くの中学生や保護者の皆様に,校内施設・設備や部活動,日常の在校生の様子を見学いただくことを目的としています。 今回の参加申込は,第3回≪7月27日開催分≫となります。下記の申込フォーム内の【注意…
「京都市・乙訓地域 京都府公立高等学校合同説明会」が下記のとおり開催されます。各部とも学校ごとの個別相談形式で実施します。先ずはこの機会に会場までお越しください。 ■日時 6月19日(日)10:00~16:30 ・第1部 10:00~12:00 ・第2部 12:20~14:20 ・第3部 14:40~16:40 ■会場 京都市勧業館「みやこめっせ」3階 第3展示場 ■内容 学校ブースにおける学校生活や入学…
5月以降,各大学の入試情報発信が本格化しています。放課後進路カフェでは,生徒自らが主体的に「知る・考える・行動する」を喚起し,進路実現に向けたスケジュール感を身に付けます。この機会に最新の大学入試情報を知り,オープンキャンパスへの参加や夏休み中の学びの継続につなげます。 ■日時 6月15日(水) ・1回目 15:55~16:25 ・2回目 16:30~17:00 ■会場 各教室及…
今,京都市は「コロナ禍」と「危機的な財政」という大きな困難に直面しています。「誰一人取り残さない」SDGs,持続可能な社会の実現に向けて,“挑戦と改革”でこの困難に立ち向かうとともに,京都が誇る市民力・地域力・文化力をいかし都市として成長し続けていくために,皆さんの新しい力が必要です。 京都市人事委員会事務局では,「未来を創るシゴト」に誇りと情熱を持って共に挑…
公益財団法人 京都和装産業振興財団主催「和装着付け体験」では,伝統文化を次世代に継承するとともに,自身の感性を磨き,豊かな人間性を育むことを目的に,市立高校生に毎年協賛いただいております。 生活様式が変化する中,普段袖を通すことが少なくなった和装に触れ,クラスの仲間と奥深い和の文化を親しみ,卒業アルバムの思い出の1ページとします。 ■日時 6月14日(火)LH…