科学技術×夢=∞(infinity) 常にプラス思考で ~「できたらいいな」を「できる」に変える ~
フロンティア理数科・プロジェクト工学科
〒612-0884 京都市伏見区深草西出山町23番地[MAPを見る]
TEL. 075-646-1515 FAX. 075-646-1516
いよいよ高校生の就職活動が下記のとおり本格化します。京都府下における就職活動支援については,行政機関,経済団体,労働団体のオール京都体制で,キャリア教育の効果的な推進が図られています。 ◆求人受付 7月1日~ ◆求人公開 7月下旬~ ◆会社訪問 7月下旬~ ◆就職応募 9月5日~ ◆就職選考 9月16日~ 【京都新聞・平成30年5月17日付】
体育系部活動の大会スケジュールを掲載します。特に3年生はこの大会が最後となることもあるため,これまでの活動成果が残せることを期待しています。どうぞ多くのご声援をよろしくお願いします。
保護者の皆様へ 平成30年度前期PTA総会を5月26日(土)に開催いたします。 ご多用中とは存じますが,是非ご出席くださいますようご案内いたします。 日時:5月26日(土)10時 場所:中央棟1階 ホール予定 内容:・平成29年度PTA事業報告 ・平成29年度PTA決算報告 ・平成30年度PTA事業計画案 ・平成30年度PTA予算案 ・その他 …
本校のプロジェクトZERO(総合的な学習の時間)では,次の5つの力を付けることを目標としています。身に付けた学習方法や知識,考え方は各教科・ 科目の学習の場で活用され,学校行事である工学展や生徒発表会,研修旅行においても関連付けて実施されます。 1 チームをまとめて目標に向けて突き進むリーダーシップ 2 効果的な議論を進めるファシリテーション能力 3 自らの役割…
サイエンスクラブの「色素増感太陽電池研究グループ」では,先日,京都工芸繊維大学応用生物学系実験室において,紫外可視分光光度計を用いた分析機器実験を行いました。 目的は,自分たちで抽出したアントシアニン系の色素とキサントフィル系の色素が吸収する波長のスペクトルをとるためです。大学生の実験支援を受けながら,理論と実験が一致するかを考えて取り組んでいます。 …
本校では,特許庁が所管する独立行政法人工業所有権情報・研修館『知的財産に関する創造力・実践力・活用力開発事業』の平成30年度採択を受けて,生徒が知的財産の重要性を踏まえつつ,ものづくりや商品開発等の場を通じて創造性や実践的な能力を育む教育活動を推進しています。 今後,産業のグローバル化が進む中で,知的財産の重要性はますます高まっており,生徒の知的財産マイン…
本校では,土曜日や長期休業日を活用して,進学希望者対象に授業の振り返りや見直し学習,発展的な学習,確認テスト等を実施しています。 今週の5月12日に実施される「土曜確認テスト」時間割は次のとおりです。 ≪フロンティア理数科≫ 各HR教室 ◆1限 8:50~9:40 国語 ◆2限 9:50~10:40 数学 ◆3限 10:50~11:40 英語 ≪プロジェクト工学科≫ 教室は別途指示 ◆1限 8:5…
第1回学校説明会を下記のとおり実施いたします。募集案内は各中学校を通してお知らせしておりますが,参加申込はWebからでも可能です。参加希望の方は,下記の【Web申込フォーム】または当ホームページ右のリンクから参加申込フォームへお進みください。 ■日時 6月9日(土)9:30~12:00 受付9:00より ■会場 本校(京都市伏見区深草西出山町23) ■内容 ・学校概要 ・入学者選抜…
◆卓球部 ・団体 京都市部予選リーグ 洛東高校・北陵高校・八幡高校 3戦全敗で予選リーグ敗退 ・個人 2回戦で敗退 ◆男子バスケットボール部 ・1回戦 洛東高校 102対61 勝利 ・2回戦 南丹高校 72対79 敗戦 ◆女子バスケットボール部 ・1回戦 京都明徳高校 20対216 敗戦 ◆サッカー部 ・2回戦 亀岡高校 2対0 勝利 ・3回戦 廣学館高校 1対2 敗戦 ◆ラグビ…
ゴールデンウィーク明けの遠足を無事終えて,月末からは1学期中間考査が始まります。期間中における完全下校時間は次のとおりです。 ◆定期考査1週間前・・・19時00分 ◆定期考査中・・・15時00分 なお,定期考査1週間前から定期考査終了まで部活動は休止となります。
プロジェクトゼミとは,貢献・結集・連携・継続をキーワードに,環境・エネルギー・エコロジー・防災などの地域社会の問題解決ために,学科や分野領域の枠を超えチームでアイデアと技術を結集,挑戦・実行し,「つくる楽しさ」「工夫する喜び」そして「社会に役立つ技術を生み出す」ことを目的としたプロジェクト型学習( Project-Based Learning )です。 1年次の総合的な学習の時間…
プロジェクト工学科都市デザイン領域では,国家資格「測量士補」の取得をめざして,放課後や土曜日を活用した「受験対策講座」を行っています。今後は「測量士補」合格を足がかりにして自らの進路希望実現につなげていきます。試験日まで残すところ2週間足らずとなりました。 ■試験日 平成30年5月20日(日)13:30~16:30 ■受験地 近畿大学 東大阪キャンパス(東大阪市小若江3-4-1…
平成30年5月26日(土)PTA総会(10時開始~)終了後,保護者向けの進路講演会・進路説明会を下記の内容で開催させて頂きます。 ○1・2年生の保護者向けの進路講演会(1時間程度) ・演 題『社会の変化に対応した学力と進路選択』 ・講 師 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ 関西統括責任者 向後 俊介 氏 ○3年生の保護者向…
豊かな自然環境の中,野外活動等を通して環境意識を高めるとともに,ホームルームの親睦をより深め,グループ単位で行動計画の立案・実行から主体的な選択と決定を促します。 ■日程 5月8日(火)7:45~17:00 ■行先 ・1学年 松の浦キャンプ場(滋賀県大津市) ・2学年 青柳浜キャンプ場(滋賀県大津市)ほか ・3学年 希望ヶ丘文化公園(滋賀県蒲生郡竜王町)ほか ■集合 JR京…
夏のインターハイ「高校総体」に向けての京都府の予選会がはじまります。各運動部の日程と会場を掲載しましたので,皆さんの大きなご声援の程,よろしくお願いします。 写真は昨年のインターハイ総合開会式の様子です。本大会テーマは”2018 彩る感動 東海総体”となります。
本年度の学校説明会等の日程は次のとおりです。募集案内は各中学校を通してお知らせしますが,当ホームページにおいても随時掲載します。中学生及び保護者の皆さまのご参加をお待ちしています。 ◆第1回 学校説明会 6月9日(土)9:30~12:00 ◆スクールガイダンス(体験学習会) 8月1日(水)・2日(木)9:00~15:00 ◆フロンティア理数科説明会&部活動体験会 8月25日(土)9:…
京都市教育委員会より,本校のラグビーフットボール部・サッカー部・ボート部が強化指定を受け,本日午後4時30分より開催された指定式において在田正秀教育長より激励のメッセージを頂戴しました。 指定を受けて各部の顧問より支援のお礼と共に,昨年の結果報告と今年度の抱負や目標を力強く決意表明させていただきました。 京都工学院高等学校単独チームとして,皆様のご期待に…
本校では,教職員の働き方改革に向けた取組を推進するべく,勤務時間外での『電話応答メッセージ』を導入しております。つきましては,5月1日よりその取扱いについて次のとおり変更させていただきます。 ◆土休日の終日(学校閉鎖日を含む) ◆平日18時から翌朝8時まで ≪ 変更 ≫ ご不便をおかけしますが,何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
陸上競技部は4月15日(日)に開催された「京都府高校春季陸上競技大会」に参戦しました。 京都工学院高校2,3年生が闘いに挑みました。3名の生徒が6位内に入賞し,いち早く京都インターハイへの出場権を獲得しました! ■日時 4月15日(日) ■会場 西京極陸上競技場 ■戦績; 2年6組 和田一輝(長岡中出身) 男子400mハードル 5位入賞 2年5組 吉田崇浩(精華西中出身…
「平成30年度全国高等学校総合体育大会」京都府予選の市部代表決定戦が5月3日(木・祝)~4日(土・祝)の3日間,府下の各会場で開催されます。 各ブロックの1位のチームは,5月12日(土)から始まる府大会への出場権を得ます。なお,本校男子チームはGブロック,本校女子チームはLブロックとなります。 ≪1回戦≫ ■対戦 5月4日(金・祝) ・男子 14:30開始予定 対 洛東・須知…