科学技術×夢=∞(infinity) 常にプラス思考で ~「できたらいいな」を「できる」に変える ~
フロンティア理数科・プロジェクト工学科
〒612-0884 京都市伏見区深草西出山町23番地[MAPを見る]
TEL. 075-646-1515 FAX. 075-646-1516
陸上競技部は9月8日(日),「近畿陸上競技選手権大会(近畿選手権 ヤンマーフィールド)」に参戦しました。 3年生の和田一輝が男子400mハードルに出場,社会人や大学生を含む成年のカテゴリーにおいて近畿一を目指して果敢に闘い抜きました。結果は予選5位に終わりましたが,学校創設,創部以来初の当該種目近畿選手権出場者として,堂々と戦いに抜きました。トップレベルの大学生と…
陸上競技部は8月21日(水)~23日(金)「京都府高等学校ユース陸上競技対校選手権大会(京都ユース)」に参戦しました。速報でお伝えした通り,2年生の嶋奏一郎が男子5000m競歩において優勝,1年生の紅谷輝大が男子400mハードルにおいて2位入賞,同じく1年生の西川諒が男子5000m競歩において2位入賞と,創部以来初の同大会3名近畿大会進出を決めました。 男子1年総合で5位入賞,1,…
9月29日(日),開催された令和元年度「第38回 京都市立高等学校剣道選手権大会」に出場し,見事,団体優勝と個人準優勝・末武拓大(2年)を果たしました。 団体戦では,第38回の38年目にして,日吉ヶ丘高校の牙城を崩す事ができました。続く個人戦も優勝を狙っていましたが,今一歩及ばず準優勝に留まりました。 これからも「京都府制覇!」を目標に頑張りますので,応援のほどよ…
在校生の保護者の皆様へ 平素は京都工学院高等学校PTA活動にご理解ご協力を賜りまして感謝申し上げます。 さて,本校PTAでは昨年度より,在校生の体格の変化・制服の破損への対応として「制服リサイクル」を検討してまいりました。保管方法や取り扱いのルールなど様々な課題もございますが,今年度よりまずは回収を行い,来年度の文化祭で制服リサイクルを実施したいと考え…
「第2回学校説明会」を下記のとおり開催します。工学展(プロジェクトゼミのポスター発表をはじめ,各学科の展示発表・フロンティア理数科授業見学等)と併催し,在校生から学校の雰囲気を直に感じて,さらに本校の魅力をより深く知ってもらえばと思います。この機会に多数の中学生の皆さんの参加をお待ちしています。 ■日時 10月5日(土)9:30~13:30 ※受付9:00より ■会場 京都…
保護者の皆様には,平素より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。 さて,10月2日(水)に開催を予定しております体育祭のプログラムを,下記の通り明示させて頂きますので,お誘い合わせのうえお越し頂きますよう,お願い致します。 日 時 : 10月 2日(水) 場 所 : 本校第一グランド 内 容 : 8:40 HR出欠点検…
男子バスケットボール部は,U-18リーグ戦に参加しており,9月23日(月・祝)に本校を会場として菟道高校と対戦しました。接戦の結果,相譲らず72対72で引き分けとなりましたが,1・2年生ともに,これまで練習で培ってきたことを大いに発揮できた試合を見せてくれました。当日は多くのご声援ありがとうございました。 次回のリーグ戦は,9月29日(日)に本校にて開催されます。ご観…
美術部では,株式会社ユー・ティー・ジーの社会貢献事業のひとつ,「高校生文化部応援プロジェクト」を活用し,プロのアーティストを招聘して,今回は人物デッサンの指導をしていただきました。 高校生文化部応援プロジェクトとは,絵画,漫画,イラスト制作系統の文化部に所属する高校生に,技術向上と発表,交流の場を設け,未来のアーティストを産学連携・高大連携・高専連携で支…
男子バスケットボール部は,「第39回京都府高等学校選手権大会 兼第72回全国高等学校バスケットボール選手権大会」に出場しました。 9月15日(日)に鴨沂高校で開催された,初戦での鴨沂高校との1回戦は,111対48で勝利することができました。続く9月21日(土),本校で開催された2回戦,橘高校との試合は,74対97で惜しくも勝利に一歩届きませんでしたが,最後まであきらめない戦い…
昨日(9/23),台風の影響で強風が心配されましたが,おかげさまで文化体験会を予定通り開催できました。本格的な京菓子「ねりきり」細工を昔ながらの道具と技法で参加者全員が無事仕上げることができました。昼食会での歓談後,各自が手作りの京菓子をお土産に「ししゅうやかた」を見学して,三連休中の最終日に楽しいひと時を過ごせました。 文化委員の保護者の皆さま,企画から実…
平素は京都市立高等学校PTA連絡協議会の活動にご協力を賜り,誠にありがとうございます。本年度,本協議会「家庭教育学級」講演会が下記のとおり開催されます。 現在,人のありようが多様であるように,人との関係性や家族のありようも多様です。今回,思春期の「性と生」をキーワードに普段聞けないここだけのお話など,新たな気づきの場の提供となれば考えております。ご興味・ご…
「第2回学校説明会」を下記のとおり開催します。工学展(展示発表・フロンティア理数科授業見学等)と併催し,在校生から学校の雰囲気を直に感じて,さらに本校の魅力をより深く知ってもらえばと思います。この機会に多数の中学生の皆さんの参加をお待ちしています。 ■日時 10月5日(土)9:30~13:30 ※受付9:00より ■会場 京都工学院高校(伏見区深草西出山町23) ■内容 ・全体…
このたび,「宇宙への夢」をテーマとして,本校と伏見中央図書館とのコラボによる連携事業を下記のとおり実施しています。本校の概要説明やプロジェクトZERO(総合的な探究の時間)で展開しているJAXA(宇宙航空研究開発機構)との連携教育プログラムの紹介,宇宙に関する模型や関連図書等の展示となっています。 お近くにお越しの際は,ぜひご見学ください。 ■日 時 9月15日(…
先日開催されました「第16回親子でふれあう秋祭り」に本校の生徒会及びシビルクラブがボランティアスタッフとして参画しました。参加した生徒たちは各ブースに分かれて,実行委員会並びに深草学区自治連合会をはじめとした地域の方々と協働で,イベントを大いに盛り上げてくれました。 今回のボランティア活動を通して,異世代の方々との交流や地域のコミュニティを守る実践から豊か…
日頃は本校の教育活動にご理解とご協力を賜り,厚くお礼申し上げます。先日は早々にPTA文化行事への参加申込,誠にありがとうございました。実施日が近づいて参りましたので,下記のとおり再度ご案内させていただきます。 ■日 時 9月23日(月・祝)10時30分~14時00分 ■集 合 阪急西京極駅改札前 10時30分 ※送迎バスにて移動 ■場 所 「八つ橋庵とししゅうやかた」(右京区…
平素は京都市立高等学校PTA連絡協議会の活動にご協力いただき,誠にありがとうございます。このたび,本協議会の研修会が下記のとおり開催されます。資生堂グループから講師の先生をお招きし,一人ひとりの「人権センス」を高めるために,企業活動における実践をご講演いただきます。ご興味・ご関心のある保護者の皆様,この機会にご参加くださいますようご案内申し上げます。 ■日時…
工学系クラブの一つアーキテクトクラブは,8月28日(水)~29日(木)に兵庫県伊丹市で開催された「第19回高校生ものづくりコンテスト全国大会 近畿ブロック大会兼全国プレ大会 木材加工部門」に出場しました。 近畿二府四県からの代表選手14名中,11名が3年生ながら,本校2年生の澤井琉希が,見事に近畿ブロックで第3位を勝ち取りました。残念ながら,本校初の全国大会への切符は逃…
「住みやすい社会に向けた総合学習』を目的として,車いすバスケットの体験や講話を通して,ノーマライゼーションに対する理解を深めました。 ノーマライゼーションとは,障がいの有無に関わらず,どの人にとっても当たり前のことを当たり前にできることを実現するために,社会環境を整備していこうという考え方です。あらためて共生の大切さを学び,自分の生き方を振り返る機会とで…
保護者の皆さまには,平素から本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。 さて,下記のとおり第3回企画委員会を開催いたします。時節柄ご多忙とは存じますが,ご来校のほどお願いいたします。 ■日時 9月14日(土)10:00~12:00 ■場所 西館2階 同窓会資料室 ■内容 ・第69回全国高等学校PTA連合会大会 2019京都大会報告 ・文化教室について ・…
「第2回学校説明会」を下記のとおり開催します。工学展(展示発表・フロンティア理数科授業見学等)と併催し,在校生から学校の雰囲気を直に感じて,さらに本校の魅力をより深く知ってもらえばと思います。この機会に多数の中学生の皆さんの参加をお待ちしています。 ■日時 10月5日(土)9:30~13:30 (受付9:00より) ■場所 本校中央棟ホールほか ■内容 ・全体会…学校概要,進…