科学技術×夢=∞(infinity) 常にプラス思考で ~「できたらいいな」を「できる」に変える ~
フロンティア理数科・プロジェクト工学科
〒612-0884 京都市伏見区深草西出山町23番地[MAPを見る]
TEL. 075-646-1515 FAX. 075-646-1516
「第3回 学校説明会」を11月9日(土)に開催いたします。本年度最後となる今回の学校見学会では,京都工学院高校を「見る・知る・創る」をテーマに8つのプログラムを用意しました。ぜひ一度,JAXAとの連携事業など特色ある教育活動を体感するとともに,恵まれた教育施設をご見学下さい。多くの中学生及び保護者の皆さんのご来校をお待ちしております。 ■日時 11月9日(土)9:30~12:…
全国高校生を対象とした建築設計競技「2019年 第11回インテリアスケッチコンテスト」において,本校の工学系クラブのひとつであるアーキテクトクラブの島原佳那(2年)が見事金賞(最優秀賞)を獲得しました。 都会で暮らす人が地方にも拠点を持つ「二拠点生活」が増えています。一方で,田舎で暮らしながらゲストハウスやシェアハウスなどを利用して週末には都会生活を楽しむという…
ラグビー部は、水戸市サッカー・ラグビー場(ツインフィールド)で行われた第74回国民体育大会に京都代表選手として参加し,3位入賞という結果になりました。本校からは以下の9名の生徒が代表に選ばれ3位入賞に大きく貢献しました。 <京都代表選手> 3年生9名 澤井育実 藤田晃平 下里叶 奥田玲大 森山迅都 寺地光 林勲士 呉山愛斗 三浦隆晴 11月3日(日)から始まる…
陸上競技部は10月7日(月)に開催された「令和元年度国民体育大会(茨城国体)」に参戦し,3年水谷颯佑が男子5000m競歩において7位入賞と,創部四年目で初の同大会入賞を達成しました。 ■日時 10月4日(金)~10月8日(火) ■会場 笠松運動公園陸上競技場(茨城県ひたちなか市) ■戦績 3年水谷颯佑(樫原中出身)少年共通男子5000m競歩 7位入賞 応援・サポート,ありがとう…
今週末の10月18日(金)~10月20日(日)に日図デザイン博物館(みやこめっせ地下1階)にて「令和元年度 京都市幼児・児童・生徒作品展,姉妹都市交歓作品展」が開催されます。 京都市立幼稚園・学校の園児・児童・生徒の作品および京都市の姉妹都市から送られてきた子どもたちの作品約2,500点が一堂に展示されます。京都・ボストン姉妹都市提携60周年を記念して,姉妹都市交歓作…
本年の全国地域安全運動及び,特殊詐欺被害防止月間(10月)の取り組みの一つとして,中学校・高等学校の生徒が制作した自転車窃盗及び,特殊詐欺の被害防止に関する防犯啓発ポスター展が伏見区役所で開催されています。 このたび伏見警察署生活安全課より,本校の美術部が協力依頼を受けて,美術部員3名がポスター制作に臨み,昨年度に引き続き2年連続で最優秀賞に選出されました。…
本年の全国地域安全運動(10/11~10/20)及び特殊詐欺被害防止月間(10月)の取り組みとして,犯罪を許さない社会気運の醸成を図るため,中学校及び高等学校の生徒が制作した自転車窃盗及び特殊詐欺の被害防止に関する防犯啓発ポスター展が開催されました。 伏見警察署生活安全課より,本校の美術部も協力依頼を受けて,美術部員3名がポスター制作に臨み,昨年度に引き続き2年連続で…
「第3回 学校説明会」を11月9日(土)に開催いたします。本年度最後となる今回は,学校を「見る・知る・創る」8つのプログラムを用意しました。ぜひ一度,本校の恵まれた教育施設をご見学ください。多くの中学生及び保護者の皆さんのご来校をお待ちしております。 ■日時 11月9日(土)9:30~12:30 受付9:00~ ■会場 京都工学院高校(伏見区深草西出山町23) ■内容 ・全体会…進…
明日の10月12日(土)は台風19号の接近に伴い,終日登校禁止とします。不要不急の外出を控え,自身の安全確保に努めてください。
来年度から導入される「大学入学共通テスト」や「英語外部検定」に関連した本校における進路指導について,下記のとおり保護者対象の説明会を実施します。 ■日時 10月16日(水)18時00分~19時30分 ■会場 本校中央棟ホール又はプレゼンテーションルーム ■内容 ・「大学入学共通テスト、英語外部検定の全体像」 講師 ベネッセコーポレーション 佐藤裕門 氏 ・「大学入学共通…
先日開催された工学展において,本校の教育活動の核となる「プロジェクトゼミ1」(課題研究)中間発表会をポスターセッション形式で初めての試みを実施しました。 「貢献・結集・連携・継続」をキーワードとして,様々なプロジェクトテーマを切り口に,地域社会や自身の生活における課題を自分たちで発見し,学科や分野を超え,チーム一丸となって解決していく学習活動として実施し…
「いきいき茨城ゆめ国体2019」ボート競技において,本校ボート部の3名が見事,初優勝しました。荒天の為,残念ながら決勝レースは実施されませんでしたが,準決勝を見事1位で通過しての決勝進出でした。 ◆少年男子ダブルスカル 1位 ・漕ぎ手 野村勇太(3年),永利暸(3年) ダブルスカルはインターハイで決勝進出が出来ず,悔しい思いをしたので喜びもひとしおです。 ◆少年男…
進路指導部では,次年度から導入される「大学入学共通テスト」や「英語外部検定」に関連した本校における今後の指導について,下記のとおり説明会を実施します。すでに各家庭にはご案内のプリントを配布させていただいておりますが,あらためてご確認ください。 ■日時 10月16日(水)18時00分~19時30分 ■会場 本校中央棟ホール又はプレゼンテーションルーム ■内容 ・「大学入学…
本年度の工学展において,本校の教育活動の核となる「プロジェクトゼミ1」(課題研究)中間発表会をポスターセッション形式で初めての試みを実施しました。 「貢献・結集・連携・継続」をキーワードとして,様々なプロジェクトテーマを切り口に,地域社会や自身の生活における課題を自分たちで発見し,学科や分野を超え,チーム一丸となって解決していく学習活動として実施しており…
10/5は,第2回学校説明会と工学展を同時開催します。学校説明会では,本校の概要説明はもちろん,入試についての説明、個別相談等を行ないます。 併催する工学展では,まちづくり分野,ものづくり分野において,専門の学びの発表を行います。これまで得た知識や技術を用いて,「カタチ」に作り上げたものを準備しております。 また,工学展では「プロジェクトゼミ」のポスター中…
体育祭は,時折強風も吹き付ける台風の影響を受けましたが,秋晴れに恵まれ,最後まで競技をやり終えることができました。前日から順延となったにも関わらず,昨年度を超える多数の保護者の方が来校くださり,おかげさまで応援に熱の入ったレースが展開されました。 PTA役員の方には,ドリンクの配給等でご支援・ご協力いただき,誠にありがとうございました。 ■日時 10月3日(木…
本日(10/3)予定の体育祭は実施します。天候によっては進行の変更もありますので予めご了承願います。 つきましては,保護者並びに地域の方は,西門(正門手前)よりご入場ください。自転車・バイクの駐輪も可能です。なお,正門及び東門,北門は8時40分以降は閉門となります。 また,学校周辺での路上駐車は地域の大変ご迷惑となりますのでご遠慮ください。ご協力よろしくお願い…
9月30日(月),中華人民共和国の山東省青島市から青島第二中学教員団18名が来校されました。先立って本年5月に,同校の校長先生が来校され,健全で密接な協力関係の構築と教師・生徒の交流,人材育成における協力などの連携事業を推進していくことが同意されています。 その第一弾として,本校の特色である京都工学院STEMの考え方や課題発見解決型学習(PBL)を展開しているプロジェ…
本日(10/2)予定されていた体育祭は,天候不良のため明日(10/3)に延期します。ついては,本日は木曜振替授業を行います。
陸上競技部は8月31日(土),「全国高等学校選抜陸上競技大会(全国選抜 ヤンマーフィールド)」に参戦しました。3年生の和田一輝が男子600mにおいて出場,日本一を目指して果敢に闘い抜きました。結果は予選5位に終わりましたが,学校創設,創部以来初の全国選抜出場者として堂々と戦いに抜きました。関東や九州の強豪校選手とも互角に渡り合い,収穫の多い遠征となりました。 ■日時…