科学技術×夢=∞(infinity) 常にプラス思考で ~「できたらいいな」を「できる」に変える ~
フロンティア理数科・プロジェクト工学科
〒612-0884 京都市伏見区深草西出山町23番地[MAPを見る]
TEL. 075-646-1515 FAX. 075-646-1516
8月6日(木)及び7日(金)のスクール・ガイダンスは,予定通り実施します。実施にあたっては,新型コロナウイルス感染拡大の予防措置を徹底します。 つきましては,参加にあたり以下について遵守いただきますようお願いします。
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。このたび,プロジェクト工学科では,1年生保護者の方を対象とした「領域・専攻選択説明会」を下記のとおり開催しました。 2年次からの領域・専攻選択に向けて,進路目標や目指す国家資格,特色ある取組などを通して,生徒自らが生き方を探求し,主体的に進路選択が決定できることを促します。 ■日時…
陸上競技部は7月25日(土),「第1回京都府高校記録会」に参戦しました。新型ウイルス感染症へのきめ細やかな対策が取られる中,久しぶりの「高体連公式戦」参加となりました。 未だかつて経験したことのない状況に対し,「各自が腰ナンバーカードを作成・持参する」「スタンド一般開放なし」「三密を避ける」等,万全の対応の下で熱戦が繰り広げられています。 ■日時 7月25日(…
日頃より保護者の皆様には本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。 さて,先週(7/31)の終業式において,下記のプリントを配布しましたのでご確認願います。
7月24日(一回戦),続く26日(二回戦)に開催された京都府総体バスケットボール交流会に参加しました。 一回戦では,山城高校を会場に西乙訓高校と対戦しました。立ち上がりが思うようにいかない場面がありましたが,練習で繰り返し取り組んできたことを改めて思い出し,チーム一丸となって全力であたり,61対32で勝利をおさめることができました。 二回戦では,城陽高校を会場…
京都府健康福祉部薬務課では,未成年による大麻事案の発生など,薬物乱用の低年齢化が懸念される中,「きょうと薬物乱用防止行動府民会議」を設置し,オール京都体制で薬物乱用の未然防止に取り組んでいます。 本イベントでは,若者自らが薬物乱用防止を身近な問題として考え,薬物の誘惑を断る能力を身につけることを目的とした学習として模擬裁判が実施され,本校からは生徒会本部…
今年,新型コロナウイルス感染拡大による休校が長期化した中,中高生からの妊娠相談が増加しているという報告があります。「性教育講座」では,若い世代に広がる性感染症の知識を深めるとともに,若年妊娠の危険性についても理解し,自他の心身を大切にする意思を形成することを目的としています。 自分の将来を守るために必要な性とライフプランニングの知識を大学生,若手社会人の…
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。このたび,プロジェクト工学科では,1年生保護者の方を対象とした「領域・専攻選択説明会」を下記のとおり開催します。2年次からの領域・専攻選択に向けて,進路目標や目指す国家資格,特色ある取組などを通して,生徒自らが生き方を探求し,主体的に進路選択が決定できることを促します。 ■日時 7月2…
高校生がケータイを利用する際に守ってほしいルールやマナー,覚えておいてほしいスマホ・ケータイやインターネットにかかわるトラブルや事件・事故の事例を紹介し,高校生たちが自らの判断でリスクを回避する能力を身に付けます。 ■日時 7月22日(水)LHR ■場所 中央棟1階ホール ■対象 1年生 240名 ■講師 株式会社KDDI スマホ・ケータイ安全教室認定講師 ■内容 「安心・…
このたび,京都機械工具株式会社「齋藤KTC奨学援助基金」様から,学業成績が特に秀でている本校生徒6名(2年生3名,3年生3名)に対して奨学金を給付いただきました。 京都機械工具株式会社とは,京都府久世郡久御山町に本社を置く工具メーカーで,創業は1950年,製品の品質の高さに定評があり,本校卒業生も多く就職しています。
この夏休みにフロンティア理数科説明会を開催します。これからの高校選択に向けた理解を深めるために,本校や理工系分野に興味・関心のある中学生の皆さんの参加をお待ちしております。 今回はフロンティア理数科の在校生,卒業生が京都工学院高校について語ります。「普通科とは違う」本校の魅力,卒業生とのグループ面談,入学者選抜に関する情報を詳しくお伝えします。ぜひこの機…
中学生を対象にした部活動体験会を実施します。先輩たちとの交流や恵まれた活動環境での練習,部活動の雰囲気などを確かめる機会としてください。下記の【WEB参加フォーム】から参加申し込みができます。 ≪部活動体験会≫ ■日時 8月20日(木)・9月12日(土) 両日とも9時30分~11時30分 9時受付開始 ■内容 体育系・文化系・工学系の計17の部活動 ・剣道部・硬式野球部・サッ…
陸上競技部は7月11日(土)~12日(日)「京都陸上競技選手権大会」に参戦しました。新型コロナウイルスの影響で競技会が行われていなかったため,久しぶりの公式戦参加となりました。 「スタンド一般開放なし」「交付されたIDカードの携行」「三密を避ける」等,万全の対策が取られた上での大会開催となっています。本校としても,出場者によって参加日を限定しながら,最大限のパ…
7月15日(水)から21日(火)までの5日間,1学期末考査が実施されます。1年生にとっては入学してから初めての節目となるテストであり,2・3年生にとっては進級して進路実現に向けて決意を新たに臨む大事なテストとなります。 自らの成長を確認できる絶好のチャンスです。各自がしっかり健康管理に努めてベストを尽くしてください。 なお,放課後は自学自習室が利用できますが,考…
保護者の皆様には,日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。 さて,ご家庭での健康観察にご協力をいただいているところですが,現時点での府内や他府県におけるコロナウイルス感染症拡大の状況を踏まえ,生徒の安全・安心の確保と学びの保障を確保する観点から,引き続きご家庭での健康観察の徹底にご協力をお願いします。
スクールガイダンスの事前申込の受付を開始しました。2日間の中で1日,午前または午後の部で「ものづくり分野」または「まちづくり分野」のいずれかのコースを選択していただきます。 中学生最後の夏休み,「工学体験学習」を通して本校の特色と魅力を実感し,進路選択に役立ててください。 今回,参加にあたっては新型コロナ感染拡大予防の観点から,様々な点で制約をおかけし…
日頃は本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。このたび,プロジェクト工学科では,1年生保護者の方を対象とした「領域・専攻選択説明会」を下記のとおり開催します。2年次からの領域・専攻選択に向けて,進路目標や目指す国家資格,特色ある取組などを通して,生徒自らが生き方を探求し,主体的に進路選択が決定できることを促します。 ■日時 7月29…
本日(7月8日)は,平常授業を予定していますが,現在,JR奈良線が早朝から大雨の影響により運転を見合わせています。 したがって,代替の公共交通機関がない生徒は,運転再開まで「自宅待機」となります。登校の際は,道路の冠水等に十分注意して安全確保に努めてください。
京都教育大学教育学部技術領域専攻他の学部生10名が来校し,高等学校工業科における工業科教育の教授法の基礎である教育目標,教育課程,学習評価,内容,情報機器及び教材の活用などについて,本校において実地指導を行いました。 工業科の必履修科目「工業技術基礎」における橋梁模型製作から教育実践を体験しました。本校生徒も参加し,2人1組となって実際に手と頭をフル回転させ…
高校生がケータイを利用する際に守ってほしいルールやマナー,覚えておいてほしいスマホ・ケータイやインターネットにかかわるトラブルや事件・事故の事例を紹介し,高校生たちが自らの判断でリスクを回避する能力を身に付けます。 ■日時 7月22日(水)LHR ■場所 中央棟1階ホール ■対象 1年生 240名 ■講師 株式会社KDDI スマホ・ケータイ安全教室認定講師 ■内容 「安心・…