「人とつながる音楽家」を目指して
音楽科
〒604-0052 京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1[MAPを見る]
TEL. 075-253-1581 FAX. 075-213-3631
これまでモーツアルト作曲の「レクイエム」は、合唱とオーケストラは別々に練習をしていましたが、7月14日(月)午後に初めて一緒に練習を行いました。
合唱サイドからすると、今までピアノの伴奏で練習していたのが、オーケストラになったことで、自分たちのパートの音が拾いやすく歌いやすくなったり、ホールでの練習も初めてでこれまでの練習場所とは全く違って音がよく響き、心地よく歌えたのではないかと思います。指揮者との距離もあるため往々にして遅れて音が出てくることも多い中、しっかり歌えていたのではないかと感じました。これからもっと音程や動きをシビアに見ていき、よりはっきりとした音を作っていってくれたらと思いました。
オーケストラサイドからすると、定期演奏会の他の2曲と比べると楽器の数も少ないうえに、生徒が担当しない楽器もあり(エキストラさんに演奏してもらいます)、またメインの音である合唱がいない状態なので、オーケストラだけで練習する場合は“無い音”が多く、イメージで補うしかありません。それが、今日は合唱とエキストラさんがほぼそろっていたので、曲の全体像を捕まえやすく、とても練習しやすかったのではないかと思います。
合唱もオーケストラも、どちらも自分たちの役割をしっかりと果し、一緒になって、多くの人の心に触れる音楽を作り上げてほしいと思います。