すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
本日、第4回目となる27期生(1年生)の宿泊研修アッセンブリとコース別会が開かれました。夏休み明けとしては初めての会でした。
宿泊研修委員長の開会の挨拶の後、国内・台湾・タイ・マレーシア・オーストラリアコースの順に、それぞれのコース長が所信を表明しました。各コースの特徴を踏まえて工夫した挨拶をしており、例えばオーストラリアコースはすべて英語で、大切にしたいポイントを3つ伝えました。付添の教員の発表もされ、本格的に事前準備・学習をする気持ちが生徒の間でも高まってきたようです。
さらにアッセンブリ後半では、副校長先生からお話をいただきました。(1)考え続けること (2)適切に人に頼ることの大切さ、の2点をお話ししてくださいました。全ての情報は、適切なルートで、必ず個々人に伝えらえるため、個々で受け取り、質問し、議論し、委員につなぐ。役割を引き受けた者は、その信頼に応える。これから事前学習を進めていくにあたって、常にこの2点に立ち返り、取組を進めましょう。
その後、コース別に集まってミーティングを行いました。夏休みの課題となっていた、全体研修の行き先・探究したい内容についてグループで交流をしました。普段はクラスの異なる生徒同士ですが、活発に意見を交わすことができました。
今後は、LHRの時間帯にコース別に集まって会を開きます。コーステーマを考えていく予定ですが、各コースの特色・宿泊研修の全体テーマに沿ったものを全員で考えられることを期待します!