すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
6月15日(月)午後、ハーバード大学から教授2名と大学生19名、同志社大学学生6名が、堀川高校に来校されました。 今年の3月に海外研修アメリカコースのボストングループがハーバード大学を訪問し、学生たちと交流したことがきっかけとなり、今回の堀川高校への訪問が実現しました。 交流会は、本校のスーパーグローバルハイスクール(SGH)としての取組の中でG‐project国際会議…
中学2・3年生を対象にした,探究道の稽古の場「探究道場」第2回のご案内をいたします。 日時:平成27年7月18日(土) 9:30受付開始 9:45~12:15 内容:第2回 「 本当の姿が見えていますか?」(予定) 私たちは自分の目で間違いなく世界を見ていると思っています。しかし,例えば 杏マナー杏マナー杏マナー杏…
探究基礎HOPが始まりました。1年生前期は、どの分野を探究する上でも必要となる探究の進め方や、表現の仕方を学ぶことを目標としています。探究活動の進め方や論文の形式・書き方を学んだ後、論文作成の実習を行います。 今回は担当者の自己紹介後、春課題での同じテーマのメンバー同士のグループ交流を行いました。テーマは「クリティカルシンキング」「メタ認知」「心の理論」の3つで…
5月12日(火)放課後、堀川高校SGH(スーパーグローバルハイスクール)の取組の一つであるG-Projectの活動が始まっています。 「国際会議運営プロジェクト」のメンバーは、毎日集まって熱心に活動をしています。平成29年に開催される京都市姉妹都市高校生国際会議のマネジメントを成功させることを目標としています。 今回の活動は、5月20日(水)に来校される「台北市立第一女子…
最高峰は日本を超えたところにある。 抜群の「ほんもの」が世界各地から集まる場所がある。 可能性を極限にまで伸ばし、世界を変える君たちへ。 開拓者をめざし、タフな挑戦に立ち向かってほしい。 5月7日(木)16時40分より、海外トップ大学アクセスガイダンスを行いました。 海外のトップ大学への進学に興味があり、卒業後の進路の1つとして真剣に考えている人、将来、世界を舞…