すべては君の「知りたい」からはじまる
普通科・探究学科群(人間探究科・自然探究科)
〒604-8254 京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2[MAPを見る]
TEL. 075-211-5351 FAX. 075-211-8975
3月6日(水)オーランドコースの3日目は、それぞれの班が立てた探究課題の解決に向けた調査活動のために、ワシントンD.C.の周辺で班別研修を行いました。 朝食後、班ごとに現地のガイドの方と打ち合わせを行い、約半年間かけて準備をしてきた行程の内容をお伝えし、少し緊張しながら出発しました。昨日とは異なり、ガイドの方はあくまで見守ってくださる立場なので、自分たちの主体性と対…
マレーシアコースの生徒たちは、予定通りクアラルンプールに向けて飛行機で出発しました。
ボストン・ワシントンD.C.コースの生徒たちは、ボストンでの2日目の研修を終え,先ほどホテルに戻りました。
オーランド・ワシントンD.C.コースは、ワシントンでの2日目の研修を終え,ホテルに戻りました。明日は早朝にオーランドに向けて出発します。
20期生ボストンコース3日目です。 今日は、ボストンの街を班別で研修を行う1日でした。気温が-4度の中、事前に準備したスケジュールを片手にそれぞれの班が活動をはじめました!多くの班は、アンケートを行うなど、班別ならではの活動を行いました。そのうち、一つの班は午前中にボストン市役所への訪問を行いました。目的は、京都市長から預かった親書を届けるためです。今年は京都…
オーストラリアコースは、3月5日(火)に出発し、翌6日(水)の朝早く、シドニー国際空港に到着しました。その後、さっそくバスでシドニー中心部にあるUTS Inseach(シドニー工科大学の施設)に向かいました。今日から3日間、この施設でプログラムに参加します。 オーストラリアや大学についての説明を受けた後は、学生スタッフと一緒にキャンパスを見学してまわりました。シドニー工科大学は…
マレーシアコース3日目、無事行程を終了しました。 午前は、コタキナバルにて班別の研修活動を行いました。各班が現地ガイドさん1名を連れて、計画した場所へ向かい、探究テーマについてのアンケート調査等を行いました。 午後は、ウェストン村にて、水上集落で暮らす人々との交流と自然動物の観察をしました。 夕方のリバークルーズでは、多数のテングザルを見ることがで…
オーストラリアコースは、本日(3月6日)の活動を終え、全員がホームステイ先と合流して、各家庭に帰っていきました。
3月5日(火)オーランドコースの2日目は、ワシントンD.C.で全体研修を行いました。ホワイトハウス、リンカーン記念堂、ホロコースト記念博物館、合衆国議会議事堂、アメリカ歴史博物館の5つの施設を訪れ、班ごとに見学をしました。 どの施設も概要についてはあらかじめ調べていましたが、実際に足を踏み入れることで、アメリカの政治や歴史を肌で体感することができました。一方で、予想…
20期生ボストンコース2日目です。本日より活動がスタートし、ボストンコース全員が午前、午後の活動に参加する事ができました。 午前中はハーバード大学を訪問し、学生との交流を行いました。午後は、ボストン美術館に行き、美術館見学と現地のボストンラテンアカデミーの高校生と交流を行いました。 ハーバード大学では、事前に準備したプレゼンテーションを行い、また、ボストン…
ボストン・ワシントンD.C.コースは、ボストンでの初日の研修を予定通り終え、ホテルに戻りました。写真はハーバードでのプレゼンの様子です。
マレーシアコース2日目は、コタキナバル周辺の見学・散策が主な活動でした。朝はサバ州立モスクを見学。昼はキナバル公園の自然林をトレッキング。夕方はマリマリ文化村にて伝統文化を体験しました。 (写真上)サバ州立モスク外観 (写真中)キナバル山を背に集合写真 (写真下)マリマリ文化村のカルチャーショー後の集合写真
オーストラリアコースは、シドニー空港に到着しています。予定通り、日本時間の3月6日6時過ぎにバスでUTSに向けて出発しました。全員元気とのことです。写真はシドニー空港から出発したバス車内の様子です。
3月4日(月)オーランドコースの初日は、飛行機を乗り継いで最初の研修先であるワシントンD.C.へ丸一日かけて移動しました。初めての飛行機に慣れない生徒もいましたが、ワシントンの空港で現地のガイドさんと合流し、虹の20期生オーランドコースメンバー全員がホテルに無事たどり着きました。 直前になって飛行機の座席が変更になったり、予定していた場所で点呼ができなかったりと、い…
3月4日(月) ボストンコース1日目 移動日の様子を報告します。 約9時間のフライトを終え、虹の20期生ボストンコースメンバー全員が無事アメリカに入国できました。その後、約5時間の国内移動であるサンフランシスコからボストンへの便の出発が約1時間遅れました。少し疲れもありましたが、無事全員ボストンに到着しました。なんと気温は-2度! 雪が積もっています! この後はしっ…
オーストラリアコースは、予定通り19時頃に関西国際空港からシドニーに向けて出発しました。写真は関西国際空港での様子です。
ボストン・ワシントンD.C.コースは、先ほど(日本時間で3月5日15時頃)ボストンのホテルに到着しました。これから部屋に入って、明日からの活動に備えます。写真はホテル到着時の様子です。
オーストラリアコースの生徒たちが、3月5日(火)の14:00に学校を出発しました。午後7頃に関西国際空港から飛び立ち、シドニーへ向かう予定です。 「準備や現地での活動すべてを通して大切にしたいことは、「今を楽しむ」ことです。 今後まだ、仲間と議論する中で、班員と意見がぶつかったり、現地で予想外のアクシデントに遭遇したりということもあると思います。しかし、この海…
オーランド・ワシントンD.C.コースは、ワシントンの空港から移動し、先ほどホテルに到着しました。日本からの移動の疲れをゆっくりと癒して、明日からの現地研修に備えます。
オーランド・ワシントンD.C.コースは、デトロイト空港をまもなく出発します。予定通りの時刻で、ワシントンに向けて飛び立ちます。 写真はデトロイト空港での様子です。