その「わくわく」がありたい未来をソウゾウする
美術工芸科
〒600-8202 京都市下京区川端町15番地[MAPを見る]
TEL. 075-585-4666 FAX. 075-341-7006
夏休みも終わりに差し掛かった8月19日、園芸部は地域で活動されている「すくすくほがらか隊」のみなさまとともに藍の葉を使ったワークショップを行いました。
今回は
1.藍の葉をミキサーで粉砕し、絞り出した液で染める「生葉染め」
2.藍の葉をハンマーなどでたたいて染める「たたき染め」
という2種類の方法で綿の布を染めました。
使用した藍は、3月末に崇仁デイサービスのみなさまと一緒に種をまき、一から育てたものです。藍染めというと、藍の葉を乾燥・発酵させて建てた染料で濃紺(藍色)を染める方法が一般的ですが、今回の方法は収穫したての新鮮な葉でしかできない染め方です。日々大切に水をやり、虫をとりながら愛情深く見守ってきた植物から生まれる美しい水色に、生徒も参加されたみなさまも深く感動していました。
今回の活動を通して、あらためて美術を通して他者とつながるということについて考える機会になったのではないでしょうか。今後も園芸部として地域のみなさまとともにできることを探りながら積極的に活動していきたいと思います。